沙耶
ほんとに寒いな。エアコンだいぶ設定温度を上げてるけど、まだ寒い。足先なんかめっちゃ冷たいよ。
サイトリニューアル。今日も全ページ修正したり。Web界隈って数年で常識がまるで変わったりするので難しい。head部分の書き方だけなので別に放置しても問題はないんだけど、気持ち悪いので直しておきました。最初ちょっと間違えてしまって全ページ2回ずつ(阿呆)。HTMLファイルは現時点で120ありました…100どころじゃなかった…。
KISS&CRY Vol.47 2022-2023シーズン 世界選手権応援号 (2023/1/31)。今日発売なんだけどまだ発送もされてない。2月2日〜4日のあいだにお届け予定になってた。ぐぬぅ。皆さんの感想を眺めながら気持ちがそわそわ。早く読みたい…!
成年女子SPはかおちゃんさすがの演技だったけど、山下真瑚ちゃんもすごくよくて。真瑚ちゃんらしいジャンプが戻ってきたなぁという印象。表現面は昔より進化していると思う。
成年男子FSは佐藤駿くんがとてもよかった。ノーミスというわけではなかったけどジャンプがはまってたし、ジャンプ以外もよかった。織田信成くんも頑張ってた。山本草太くんと友野一希くんはそろって崩れてて、世界選手権での枠取りに不安が…。今度はいい演技を頼みます!
あと表彰式が面白かった。各県二人ということで、SBSジャンプしたりスロージャンプしたりお姫様抱っこしたり。
小説。ひとまず休止中。
朝…ピザトースト・レタス・オレンジジュース。昼…ヨーグルト。おやつ…ブラックサンダー・ミルクティー。夜…ごはん・すきやき肉豆腐・キャベツと卵のスープ・ミックスナッツ・DARS。
遥
寒いのでエアコンの設定温度をガッツリ上げた。それでも足が冷えて寝付けなかったり。ルームソックスはいても冷たくてダメだった。
サイトリニューアル。ほんと時間が溶ける! デザイン調整をやりはじめると際限がなくて困る。これでいいかなぁと思ってもしばらくするとまた直したくなって。いま特に悩んでるのはフォント。あれこれ見てるとどれが見やすいかわからなくなってくる。フォント指定していても自分のところに入ってないやつだと確認できなかったり、スマホだと思うように表示されなかったり、いろいろ難しい。
あと共通部分をミスっていたり直したくなったりすると大変。コピペだけですむとしても、100個くらいあるファイルを全部開いてとなると…そんなことをここ数日で何回やったことか。ファイルが増えるにつれて直すのも大変になるので、せめていまのうちに直しきってしまいたい…けど気付かないんだよなぁ。
本当は小説新連載に取りかかりたいんだけど、サイトリニューアルが終わらない。
成年男子SPは佐藤駿くんや友野一希くんや織田信成くんの演技を見ました。FSはあしたからアーカイブ配信。佐藤駿くんがいい演技だったみたいなので楽しみ。成年女子SPもあしたからアーカイブ配信。山下真瑚ちゃんが70点超えとのことでうれしいです!
地元回ということでひそかに楽しみにしてました。別に地元でロケをやったとかそういうわけじゃないんだけど、話に出てくるだけでもちょっとうれしかったり。そうそう、昔は栄えてたんだよね。でも家康がすべて名古屋に持っていってしまったという。本編のあとのツアーズでこのあたりの話や地元の紹介などありました。
瀬名は一途で健気だけど、夜伽にお守りを持っていくのは悪手としか…ご奉仕と言いながら怒りに火を注いだだけになってしまった。一方、お市も健気で。せつないけども引き際が格好良かった。
橋本環奈主演。セーラー服と機関銃の続編。
橋本環奈の存在感がよかった。組長として肝の据わった部分と女子高生として普通の部分のバランスが絶妙で。ただ、卒業式の壇上で歌うのとラストのカイカンはいらなかった。いきなり歌い始めたのを見てぽかーんとなってしまって。急に物語から現実に引き戻されて冷めてしまったというか。
ストーリーはツッコミどころだらけでリアリティ皆無なんだけど、橋本環奈を見るための映画と思えば楽しめます。でも泉がどういうつもりで敵地に乗り込んでいったのかはぜひ知りたい。あれで相手が引いてくれると思ったんですかね。ヤクザだぞ…? あと月永との関係や泉の心の動きをもうすこし丁寧に描いてほしかった。
小説。ひとまず休止中。
朝…ピザトースト・レタス・オレンジジュース。昼…ヨーグルト。おやつ…ブラックサンダー・ミルクティー。夜…ごはん・豆腐鍋・ミックスナッツ・カントリーマアム。
澪
誕生日でした! 家でグダグダしたまま終わってしまったけど、ケーキは食べました!
せっかくの誕生日なのに何かちょっと体調がよくなくて…明確な体調不良ではなく、すこしだるいなぁ寒いなぁくらいなんだけど。お昼寝しようにも寒気がして眠れなかったり。でも熱はなかった。
サイトリニューアル。一昨日くらいからちょっとずつ小説ページに取りかかっています。うーん、デザインの調整をやっていると本当に時間が溶ける。微調整して確認して悩んで…の繰り返しであっというまに数時間。とりあえず箱入り娘だけ作ってみたので(まだトップページからはリンクしてない)よろしければ見てやってください。ご意見ご感想もいただけたらうれしいです。
小説ページを作りつつ、気になった部分をそれ以外のページにもフィードバック。フォントを元に戻したりナビを外したり微妙な変更をしています。読めないとか、読みづらいとか、挙動がおかしいとか、明らかにミスってるとか、以前のほうがいいとか、ご意見などありましたら教えてくださると助かります。
宇野昌磨くんの映像が流れると聞いてBS放送を録画。「冬を感じる音楽会」ということでヴィヴァルディの冬の演奏があり、フィギュアスケートが好きな福間洸太朗さんが「平昌オリンピックで宇野昌磨選手が使っていたのを思い出します」とコメントして、演技映像が流れました。一瞬だろうなと予想していたけど思ったより長かった。
ヴィヴァルディの冬についてもソネット(詩)と合わせてあらためてじっくりと聴かせていただきました。ソネットがついていたことは知らなかったです。こちらもヴィヴァルディが書いたんだろうかと調べてみたら、作者不明とのこと。ただヴィヴァルディ自身の作という説もあるらしい。
あとヴァイオリンを演奏した荒井里桜さんのスイスでの雪かきの話が興味深かった。150cmくらい積もってて家に入れなくて困っていたら、お隣さんが雪かきを手伝ってくれたという。宇野昌磨くんもスイスで引っ越しのときに手伝ってくれたみたいな話を聞いた気がするけど、スイスの土地柄なのかしら。
高架下で男性の遺体が発見された事件。
投資会社社長が殺された事件については犯人が明らかになったけど、14年前の警察署長一家放火殺人事件については謎のまま。これが縦軸になるのかな。このシリーズが終わるまでにすっきり解決できることを願ってます。
縞長と樋口の会話はだいぶぎこちない。特に初対面のときは妙な緊張感があったというか何か噛み合わなかったというか。初対面ということであえてそうしてるんですかね。これから会話を重ねていくうちに通じ合えるようになるのかな。
小説。ひとまず休止中。
朝…ピザトースト・レタス・オレンジジュース。昼…ミックスナッツ・ヨーグルト。おやつ…ブラックサンダー・ミルクティー。夜…ごはん・ハンバーグ・野菜炒め・モンブラン。
アルティナ
今日はおうちすきやき&シャンパン。誕生日前夜祭…というか当日の代わりにということで。
iOSのSafariで自分のサイトを見ると一部画像がずっと古いまま。更新ボタンを押しても更新されず。そのうち更新されるだろうと思って放置してたけど、10日以上たってもダメで…手動でキャッシュクリアしたら更新されました。でもそれでは困る…。
イザボー・レヴィト全米女王! 全米の演技は一部しか見られてないんだけど、ひそかに好きで応援しているのでうれしい。あとイリア・マリニンくんSPノーミスだったんだな。全米はだいたい盛り盛りなので点数は参考程度だけど、この分だと世界選手権はいい勝負になるんじゃないかと。
世界選手権まで試合がなくて大丈夫かなと気になっていたけど、この時間を使って有意義な練習ができているらしい。新しいジャンプ、プログラムの細かいところ、SPのもう一盛り上がりをどこで出すか、ジャンプの着氷をちょっと気にする、数日かけてずっと同じことを繰り返すなど、普段自分がやらないことに取り組んでいると。やりたいことがたくさんあって時間が足りないと言ってるのを聞いて、何かすごくうれしくなった。
シーズンオフは確かに忙しすぎる。アイスショーやらお仕事やらあちこち飛びまわってて、なかなか腰を据えて練習できなさそうだなと思ってた。靴作りも時間がかかるし難しそう。いま靴作りはどんな感じなんだろう。
質問は名フェスでグレスピの衣装を変えた理由についてかな。最初は衣装(小豆色の?)を着ていたんだけど、黒シャツに着替えたんですよね。これや! とはならなかったとのことですが、Uno1ワンチャンネルでは名フェスにはイメージが合わなかったからと書かれてました。衣装にこだわりなさそうだったのに、場に合うとか合わないとか気にするようになったんだなぁとすこし驚いた記憶。
優作が連続密室殺人事件について週末の生放送で推理を披露すると宣言したのに、おなかを壊して寝込んだ話。
得意げに生放送で推理ショーをやるとか大見得切ってる優作を見てると、似た者親子だなぁと思ってしまった。有希子も含めて家族みんな出たがりだし、承認欲求が高め。新一も小さくなるまえはカメラのフラッシュ浴びてドヤ顔してたし、ファンレターの数も気にしてたよね。
怪盗キッドの恩返し。なるほど、キッドの冤罪をはらしたというのは伏線だったんだ。でも恩返しをするためにあとをつけてたとか律儀なのか何なのか…面白がっているだけという説も。それにしてもキッド扮する優作がものすごい胡散臭さで笑ってしまった。いつになく演技が下手すぎる。優作のことをあんまりよく知らないからですかね。
というかそもそもの話。おなかを壊して寝込んでいるからと素直にキャンセルすればよかったのでは。生放送のメインだから迷惑をかけてしまうだろうけど、体調不良なら仕方ないよね。早めに連絡すれば番組変更することもできるのに。偽物を立ててごまかすよりは誠実だと思うんだけど。
優作と有希子がおなかを壊したのは、誰かが何らかの意図でやったことなのかなぁ。ポストに入ってたチラシというのが怪しいなと。
小説。ひとまず休止中。
朝…ピザトースト・レタス・オレンジジュース。昼…フライドチキンなすカレー。おやつ…キットカット・ミルクティー。夜…ごはん・すきやき・シャンパン・チョコレート・ブラックサンダー。
澪
今日はみぞれっぽいものが降ってました。
サイトリニューアル。昨晩 2017年分の日記を新デザインにリニューアルしました。でも日記より先に小説のほうをリニューアルしなきゃなぁ…という気持ちになってきたので、今度は小説をリニュアルしていこうかな。日記はもうテンプレートができてるので機械的にやればいいんだけど、小説はどういうふうにしようか考えるところから始めないといけないので大変。
宇野昌磨くんは5月3日〜5日。全日ではないのかぁ。今年は前半と後半でゲストを分けていく方針なんですかね。いまのところ全日は荒川静香さんと本田武史さんだけみたいですし。
宇野昌磨くんは裏表紙と両面ピンナップ。中身もそこそこありそうですね。いちばん多いのはかなだいだと思うので、かなだいにも興味のある方は買いだと思います。わたしはそんなに興味がないので迷ってる。というか基本的に宇野昌磨くんが表紙じゃないと買わないことにしてるし…内容がよければ買うけど。
湊は試合のときに射型が崩れていたらしい。そりゃ二階堂や愁の射を意識して真似ようとしてればそうなるよね。そんなの試合でいきなりやることじゃないと思ってた。それでもそれなりに当ててたから気付けなかったのか。しかも射のリズムが違ったから海斗の調子も崩してしまったようで。それなのにみんなのために頑張ったとか言っていたあたり痛い。
海斗も調子を崩した原因がわかっていたみたいですね。でも他人のせいにしたくなくて何も言わず飲み込んでいたのかな。でもそれはきっと湊のためにもならないことで。誰のせいとかではなく、事実は事実として伝えたり話し合ったりしないと改善されない。敗因とプライドをごっちゃにしてる、という七尾の言葉が的を射てると思う。
辻峰は弓道場もなく外に的を置いて練習していたのか。コーチもおらず、実質、二階堂が選手兼コーチという感じですね。この環境で上手くなれるのがすごい。メッセージでアドバイスをしていた茂幸さんって親戚かな。エンドロールを見たら二階堂茂幸となってました。いまは病気のようで。
小説。ひとまず休止中。
朝…ピザトースト・レタス・オレンジジュース。昼…ヨーグルト。おやつ…キットカット・ミルクティー。夜…ごはん・野菜とウィンナーのスープ・サバ缶・チョコレート。
アンジェリカ
今日も寒かった。最低気温-3.4度。気温的にはきのうのほうが寒かったようだけど、体感的には今日のほうが寒いような…エアコンの効きが悪い。
洗濯機をまわして1時間たっても終了の通知音が聞こえてこなくて、聞き逃したかな? 途中で止まったかな? と見に行ったら、そもそも洗濯機がエラーでまわってなかったでござる。水道の蛇口を開け忘れてました…いつかやらかすとは思ってた…。
こめさんのインスタストーリーに笑った。まあドレスコードがないなら別にいいんじゃないかと思うけど、まったく気にしてなさそうなあたりが宇野昌磨くん強いよね。ちょっとドヤ顔なのがじわる。そしてその顔がやけにいいのがズルいわー(笑)。
美和子が取材に訪れた民家でホームヘルパーの男性が殺され、美和子も襲われた事件。
死にたがっているひとに復讐するのって難しいよなぁ。普通に殺しても復讐どころか望みを叶えることになってしまうし。まぶたしか動かせない状態で生かされることが罰になるのかもしれないけど、殺したいほど憎んでいる相手を献身的に支えるのはつらい。ましてや結婚してまでなんて。自分の心のほうが壊れそう。
どうして彼女はそこまで…と思ったけど、きっと自分が許せなかったんだろうな。自分に対しての罰でもあったのかもしれない。当時、待ち合わせの約束していただけならまだしも、自分が遅れたせいで殺されてしまったわけで…責任を感じるのは仕方のないことだと思う。でも綾さんはそんな復讐なんて望まないんじゃないかな。
結局、柳沼勝治が何を考えているのかはよくわからなかった。死刑になりたいという理由で通り魔事件を起こしたときから何も変わってないんだろうか。反省も後悔もしていないんだろうか。聖美と結婚したのも殺してくれると思ったからなんだろうか。なのに殺してくれないから自分の殺害を依頼したんだろうか。
美和子はいまフリーのライターってことなのかな。反響のある記事を書いたことで仕事が増えそうですね。しかし事件系の取材となると、今回みたいに危ないこともあるんだろうなぁ。花瓶で頭を殴られるとか打ちどころが悪かったら死んでたぞ。出血は多かったものの後遺症もなく無事で何よりです。
伊丹、美和子のことを亀子よばわり(笑)。
小説。ひとまず休止中。
朝…ピザトースト・レタス・オレンジジュース。昼…ヨーグルト。おやつ…アルフォート・ミルクティー。夜…ごはん・肉じゃが・ミックスナッツ・スパークリングワイン・モンブランパルフェ。
澪
朝起きたら外が真っ白でした。といってもそこまで積もってるわけではなく、うっすら雪化粧という感じ。水道管は特に何も対策等してなかったけど無事でした。最高気温3度・最低気温-4度だったみたいです…寒いわけだ…。
ガス代がかつてない金額になってて驚愕した。だいたい年末年始の期間はいつもわりと高くなっちゃうんだけど、そんなものではなく。例年の倍近くになってる。やっぱりガス料金が値上がりした影響が大きいのかなぁ。
宇野昌磨くんチャレンジカップにも派遣なしかぁ。派遣選手ってどうやって決めてるんだろう。本人の意向だったらいいんだけど、世界選手権まで試合がない代表選手って宇野昌磨くんだけだよね…友野一希くんは派遣はされてないけど国体に出るし。
宇野昌磨くんスペシャルインタビューって独占インタビューなのかな? かなだいのほうは独占インタビューとのことだけど、宇野昌磨くんについては書いてないのでわからない。でもジスランが宇野昌磨くんについて語ってくれてるみたいなので、それがめっちゃ楽しみです!
宇野昌磨くん本人のインスタができたので、こちらではもうスケート動画はなくなるのかなと思ってたら、そんなことはなかった。最後にルッツ練習あります! 毎日こつこつ練習してるってことかな。
小説。ひとまず休止中。
朝…ピザトースト・レタス・オレンジジュース。昼…ヨーグルト。おやつ…アルフォート・ミルクティー。夜…ごはん・ジャーマンオムレツ・ポタージュ・ミックスナッツ・ガトーショコラ。
蒼姫
今日は寒いなか用事でおでかけ。首とは別の通院です。お薬の処方箋をもらっただけなんだけど、なぜかいつもの3倍くらいの料金でびっくりした。でもどうしてなのかとか訊く勇気はなく…あとで明細を見たら医学管理等でガッツリとられてますね。思い当たる節はないし謎すぎる。もやもや…。
靴事情は初めて聞いた話ばかりで興味深かった。理想の靴にはまず出会えない、どこで妥協するか。古い靴(全日本まで履いていたもの?)はアクセルがめちゃめちゃ跳びにくかったらしい。それでアクセル3連とか跳んでたんだ…さすがです。で、新しい靴は作れているのかな? 作ってるところなのかな? 作って2週間たたないと良いか悪いかわからないというのが難しいですね。どうにか世界選手権までにいい靴が作れるといいんだけど。
トヨタが協力してくれるのはもうすこし先とのことだけど、どういう形での協力なんだろう? どこかと連携して新しい靴を開発するとかいう大掛かりな話なのかしら? それとも靴を慣らすことに協力という話なのかしら?
アイスショーでのプログラムの話。名フェスのグレスピはほとんど練習してなかったんだ。それであんな演技ができるなんてすごい。過去プロ、フリーはやらないけどショートはなしではないと。アイスショーも競技と同じくらい真剣に頑張りたいという気持ちになってきた、ショーに合うプログラムをやっていきたい、というあたりに成長が窺える。これからアイスショーでどのプログラムを演じるのかも楽しみになります。
わたしが過去プロで見たいNo.1はやっぱりグレスピなんですよね。年1くらいでやってくれるといいな。あといまの宇野昌磨くんが滑る This Townも見てみたい。表現に全振りした天国への階段にもめっちゃ興味がある。
練習動画うれしい! 4Lz跳んでる! 1枚目なんで足元ぼかした?! と思ったけど、2枚目がそのぼかしをとったものってことか。エッジはどうなんだろ? インスタだとスロー再生できないので素人のわたしには判別が難しい。4枚目の迫り来るロングツイズルも好きー! と思ったら最後はご愛敬(笑)。
小説。ひとまず休止中。
朝…ピザトースト・レタス・オレンジジュース。おやつ…ヨーグルト・ショコラフレーズ・カフェオレ。夜…ごはん・すきやき肉豆腐・キャベツと卵のスープ・苺大福。
アンジェリカ
首はあいかわらず絆創膏でかぶれてます。痒いし痛い。だからといって貼らないわけにはいかないからなぁ。これ以上ひどくならないことを祈るばかり。手術のあとを触らないように気をつけてるのも何気にストレス。これが抜糸までつづくのかと思うとつらい。
没にした小説新連載。一部分だけでも使えないかと未練がましく考えてたんだけど、やっぱり上手くいかなくて。でもその過程で出てきた言葉から別の話を思いついたので、そちらをちゃんと考えてみます。以前のよりシンプルなので自分の頭でもどうにかなりそう。とはいえ上手くいくかどうかはやってみないとわからないけど。
どうする家康 第3回。史実をあんまり知らないのでハラハラしながら見ています。さすが戦国時代という残酷な展開。信長は出番が少なかったけどさすがのインパクトでした。次回はガッツリ地元だ! これまでも馴染みのある地名が多くて何気にうれしかったり。岡崎にも住んでたことがあるのです。
全日本特集号。表紙は坂本花織さんで、巻頭グラビアが宇野昌磨くん。目次を見ると6ページほどかな。宇野昌磨くんの独占インタビューがあれば迷わず予約したけど、ないみたいなので迷ってる。宇野昌磨くん関係は巻頭グラビアと全日本レポート&コメントくらいですかね。
この巻から鬼戸・墓獅子伝説殺人事件。はじめと美雪が鬼戸の墓獅子祭を観るために元同級生を訪ねていったところ、連続殺人事件が起こる話。佐木2号も一緒に…って佐木2号は中学生だったのか! 言われてみれば佐木1号が高校1年生なんだから確かにそうなりますね。わたしはアニメから入った人間なので、佐木が2号だという意識がそもそもあんまりなくて(アニメでは佐木竜太は生存している)(原作では死んだと知ったときはショックだった)。
5年前に吊り橋が落ちて12人が亡くなった事件は、鮫川涼馬、鬼倉詩乃、白神流星のいたずらのせいで、今回の連続殺人事件はその復讐が動機ということで決定なのかな。だとしたらいまのところ名前が出てきた登場人物全員に動機があることになる。
いちばん怪しいのはつむぎかな。明確な根拠はなく単に怪しいというだけなんだけど。まず小さくて細いので、格子をくぐり抜けて黄金の獅子を盗み出せるんじゃないかというあたり。それに手水場で襲われたけどたいした怪我を負わなかったというあたりも自作自演っぽい。舞台で墓獅子舞を舞っていたのはつむぎじゃなく別の誰かという可能性も…詩乃か流星なら舞えるはずだし。でも入れ替わる隙があったのかはわからない。つむぎが白神流星と親しくしていたのは5年前の事件を探るためかなぁ?
宇治木さんは写真のフォルダにGUILTYとつけてるのがちょっとひっかかる。どういうつもりでGUILTYとつけたんだろう。
連続殺人事件が起こる前、格子の向こうにある黄金の獅子を見つめてる黒いひとは誰なんだろう。「あの獅子があればなんでも手に入る…!! そのためにはどんなことでも…」というモノローグからすると、連続殺人犯ではなく、殺された3人のうちの誰かなのかなという気がしてる。黄金の獅子を盗みだそうとか連続殺人犯にそそのかされて、トリックに利用されたうえで殺されたとか?
小説。ひとまず休止中。
朝…ピザトースト・レタス・オレンジジュース。昼…ヨーグルト。おやつ…アルフォート・ミルクティー。夜…ごはん・豆腐鍋・ガトーショコラ。
沙耶
手術したところに薬を塗って絆創膏を貼ってるんだけど、その絆創膏を貼ってるところがさっそくかぶれてきた。かゆい。かいちゃって赤くなって水が染みる。たったの2日でこれだなんて…これから2週間も貼らなきゃいけないんだけど、どうしよ…。
CS無料放送のときに「映画 黒蜥蜴」というのを録画したので見てたんですけど、映画というよりスペシャル2時間ドラマという雰囲気だなぁ…フジテレビあたりでやってるような…と思って調べてみたら、本当にフジテレビのスペシャル2時間ドラマだったらしい(笑)。真矢ミキが黒蜥蜴を演じているやつです。映画じゃないのにタイトルに映画って入ってるのは詐欺じゃないのか??
友野一希くんのNowVoice聞いた。演技前に他の選手の演技を見るってやっぱり難しいよねぇ。平然と見てる宇野昌磨くんが普通じゃないんだと思う。このレベルで自他の切り離しができるひとってなかなかいないんじゃないかな。
なるほどゲーマーだった(笑)。わたしマインクラフトやったことないので、これがどのくらいすごいのかすごくないのかわからないんだけど、Twitterでの反応を見るかぎりけっこうすごいのかな?
小説。ひとまず休止中。
朝…ピザトースト・レタス・オレンジジュース。昼…ヨーグルト。おやつ…アルフォート・ショコラオムレット・ミルクティー。夜…ごはん・ハンバーグ・野菜炒め・ガトーショコラ。
アンジェリカ
今日、病院で手術したところを見てもらったら出血は止まってて、薬を塗って絆創膏を貼って終わりだったんだけど、うちに帰ったらちょっと血が滲んでた。うー…傷口がおかしなことになってなければいいんだけど(怖くてまだ見てない)。もう大丈夫かなと普通に首を動かしていたのがいけなかったのか。もうしばらく動かさないように気をつけておこう。
そんなこんなできのうからずっと肩まわりをこわばらせていて、ただでさえ痛かったのにますますひどくなっている状態。手術したところより肩のほうが痛くて困ってる。
そういえば手術のまえに血液検査をしたんだけど、コレステロール値が高くてショックだった。こんなこと初めてだよ…お正月のすぐあとだったから食べすぎだったのかなぁ。それとも太腿を痛めてから日課の運動が控えめになったせいかなぁ。しかし痛みがあるのにスクワットするわけにもいかんしなぁ。それでも太ったということはない。いやまあ採血のときは1kgくらい増えてたけど…。
あと手術のときにちょいちょい先生が話しかけてきて、喉を切られてるのにしゃべっても大丈夫なのかなと不安に思いつつ、訊かれたら答えないわけにはいかないのでなるべく喉を動かさないように答えてた。しかし「昼ごはんは食べた?」とかどうでもいいことも多かった(笑)。
遅ればせながら「どうする家康」第1回、第2回を見ました。「俺の白兎」発言が気になって。若干腐ってるわたしはウキウキ期待してしまうけど、実際はそうでもないんだろうな…と思ったら想像以上でした。岡田准一ヤベェ。俺の白兎、俺のおもちゃ、食ってやろうか…セリフだけでもヤバいけど言い方がまたヤバい。なんかどこかでこんなBL見た気がするわ(笑)。でも元康と瀬名の関係も好き。
サプライズをしかけた男性が、家主の女性にゴルフクラブで頭を殴られて亡くなった事件。
幼なじみ三人ともどいつもこいつもという感じ。男性は幼なじみのひとりとつきあいつつ、もうひとりと浮気とか…浮気するにしてもいちばんダメな相手じゃないか。クズ。女性はふたりとも互いに罠にかけようとするあたり類友ですね。どちらがうわてだったかというだけの話。
空き巣と間違えてのことなら正当防衛が認められると高木刑事は言っていたけど、そんなに簡単には認められないはず。たとえ本当に空き巣だったとしても過剰防衛になりそうな気がするし、ましてや空き巣じゃなかったのなら正当性はないよね。情状酌量は認められるかもしれないけど。
佐藤刑事は高木刑事が浮気したとか本気で思ってるわけじゃないよね? 本気っぽく見えたけどからかってるだけだよね? さすがにそこまで高木刑事に対して信用がないとは思いたくない。高木刑事もそんなことはないとか心当たりはないとか自分で言おうよ。
小説。ひとまず休止中。
朝…ピザトースト・レタス・オレンジジュース。昼…フライドチキン野菜カレー。おやつ…アルフォート・カフェオレ。夜…ごはん・餃子・いちごショートケーキ。
澪
昨晩からまたちょっと首や肩の痛みがぶり返してきた。料理やら洗い物やらはほんといかんね。だからといってやらないわけにはいかないんだけども。
今日は首の手術でした。粉瘤というできものをとるだけの簡単なやつ。ここ数日の寝違えて首が痛いのとは無関係だけど、ちょっと首を上げてとかいうのが地味につらかった。とったものは見せてもらいました。真珠みたいに白くて丸くてつるっとしてた…こんなきれいにとれるんだとちょっとびっくり。手術後はあんまり首を動かさないようにと言われたけど、首を動かさないの難しい! けっこう動かしてしまった…大丈夫かな。あした傷を見せにいって、2週間後に抜糸。抜糸までは軟膏と絆創膏で保護、そのあと数か月はテーピング等のケアが必要らしい。面倒だけどちゃんとやらなくちゃ。
麻酔が切れたらめちゃくちゃ痛いんじゃないかとビクビクしてたけど、そこまで痛くないな。痛み止めは飲まなくても大丈夫そう。
病院からミスドが近かったので、帰りにヨロイヅカ式ガトーショコラドーナツを買ってきました。トリオレショコラとモンブラン。とりあえずトリオレショコラを食べたけどおいしかった!
宇野昌磨くん部分を本屋で見てきました。NHK杯と全日本の写真が5、6枚で4ページ。さすがカメラ誌だけあっていいお写真だし、印刷もけっこうきれいでした。紙は厚くはないけど光沢のあるもの。カメラマンさんの思いみたいなのも書かれていてよかった。
このまま当分放置状態になるかもしれないとか失礼なことを思ってたら、意外と早く次の投稿がきた。「おふ」って斉木楠雄のおっふみたいなそういうアレかと思ってたんだけど、もしかしてoffのこと? 場所がどこなのか気になる。
ストーリーも初投稿。オフもうれしいけど、練習動画をアップしてくれるのはもっとうれしい。ルッツ跳んでる! これからもちょこちょこ気軽に練習をアップしてくれるとうれしいな。
あとプロフィールがなぜかゲーマーになってた。フィギュアスケーターじゃないんかい! と思わずツッコんでしまったけど、フィギュアスケートもレベル上げ中という意味でゲーマーなのかも…と勝手な解釈をしてみたり。
しかしすでにわたしより Instagram使いこなしてるな。わたしいまだに投稿の仕方や機能があんまりわかってない…インスタ難しい…。まあ閲覧用にアカウント作ったので使いこなす気もあんまりないんだけど。
ISUスケーティングアワード。投票結果から各賞ごとに3人のノミネートを決定したとのこと。MVSには宇野昌磨くんが候補にあげられていたけど残念ながら落選。自分が投票した中では、Best Newcomerのイザボー・レヴィトとBest Coachのステファン・ランビエールが残ってる。
しかしこれ一般投票となると羽生氏ダントツになるんだよな。ファンの数が桁違いだし、フィギュアスケートが好きなわけではないオンリーファンも多いし、衣装とかプログラムとか趣旨関係なく羽生氏というだけで投票するよね…ちょっとモヤモヤ。
弓道には流派があるらしい。みんなの反応からすると辻峰以外は同じ流派で、辻峰だけがめずらしい別の流派なんですかね? 学校ごとに流派が決まってるってこと? もともと弓道をやっているひとは、学校の弓道部と自分の流派が違ったら入れないってこと? でも二階堂は桐先中学でひとり別の流派でやってた?
辻峰の射型の違いは最初あまりよくわからなかったけど、あとでいろいろ調べてみてわかりました。辻峰が斜面打ち起こしで、他が正面打ち起こし。検索してみると説明やら動画やらいろいろ出てきました。いい時代だね。
風舞がまさかこんなにあっさり負けるとは。でもみんな自分に集中できてなさそうだったからな。みんなのためにとか、いい射を打ちたいとか、誰それのようにとか、弓を引くときに考えると雑念になるよね。相手を意識するのもそう。コーチの考えがどうなのかはわからないけど。
終わったあとも湊はちょっとおかしかった。「なんで」「頑張ったのに」って頑張れば上手くいくはずと考えるのは傲慢なように思う。しかも「みんなのために頑張ったのに」というあたり押しつけがましいというか。そんなつもりはないんだろうけど、上手くいかなかった小野木の傷をえぐってる気がしてならない。
さっき公式サイトのキャラクター紹介を見てたら、二階堂のところに「湊と愁を潰したいという私怨を抱えている」とはっきり書いてあった。湊と愁だけ? なんで? いい子ちゃんだから気に食わないとかそんな理由じゃないよねぇ。私怨っていうくらいだし何かあったっぽいけど、湊にはまるで心当たりがなさそうなんだよなぁ。でも無自覚に悪気なくやらかしそうな雰囲気はある。
愁と妹ちゃんは血がつながってないわけではないよね? ただ似てないだけ?
小説。ひとまず休止中。
朝…ピザトースト・レタス・オレンジジュース。昼…ヨーグルト。おやつ…ヨロイヅカ式ガトーショコラドーナツ トリオレショコラ・カフェオレ。夜…ごはん・野菜とウィンナーのスープ・サバ缶・ヨロイヅカ式ガトーショコラドーナツ モンブラン。
シャーロット
きのうにひきつづき自分も家族もコロナっぽい症状はない。
首と肩の痛みは湿布を貼ってたらだんだんマシになってきた。まだ痛いけど、きのうと比べれば…。昨晩は横になるのも起きるのも難しいくらい痛かったです。ただ夜ごはんを作っててちょっと悪化したかも…何気に料理は首にくる。
通販でニットプルオーバーを買ったら、思ったよりだいぶ重みと厚みがあってびっくりした…肩こりそう。写真で見るとさらっと軽そうに見えたのに。通販の難しいところです。まあ安いものなのでそこまでショックではないんだけど、ガッカリはしてる。
サイトリニューアル。今日は2018年の日記をリニューアルしました。どこまでリニューアルしようか悩んでる。2005年7月以前は前回リニューアル時点でも放置していたので(大昔のデザインとソース記述のまま)、いまさら現行に合わせてリニューアルするのは大変すぎるし、もうそんな気もない。
「日本フィギュアスケート界の新エース「宇野昌磨 勝者の舞」グラビアもお届け!」と書いてありますね。どのくらいグラビアページがあるのかわからないけど…まあ数ページかな。とりあえず本屋でチェックしてから買うか決めます。それ以外のページはカメラに疎い自分には読むところがなさそうだし。
画家の追悼展で、遺作の『椿二輪』という油絵が男に切り裂かれた事件。
“情熱の画家”牧村遼太郎の才能を認めさせるために、自殺を心中に偽装したり、遺作の絵を切り裂いたりして物語性を演出したというのが真相でした。以前も絵画の価値が話題性や知名度や人脈なんかで決まるみたいな話がありましたよね。こういう話を聞くたびに絵画の価値って何なんだろうなと思ってしまう。結局のところ需要と供給で、話題性や知名度によって需要を高めれば絵画の価値も上がるんだろうな。そもそも絵の良し悪しに確固とした基準があるわけではないし。
作品が本物であればやがては正当な評価を得るとか右京さんは言ってたけど、理想論でしかない。きっと才能があっても見出されないままの画家や作品もたくさんあると思う。ゴッホみたいに死後にでも評価されれば運がいいほうなのかなと。
薫ちゃんは鼻や舌だけでなく目もなかなかのものをお持ちのようで。右京さんは知識に裏打ちされた審美眼を持っているけど、薫ちゃんは知識がないのに本能的に感じ取ってしまうんですよね。野性的というか。
魔性の女に魔性感がなく、無理して魔性の女を演じているようにしか見えなくて最初はがっかりしたんだけど、これ本当に無理して魔性の女を演じていたってことなのか。牧村遼太郎の心中相手になりきり自分の絵画に説得力を持たせるために。右京さんは気付いていたのかな。薫ちゃんは気付いてなかったんだろうなぁ。
小説。ひとまず休止中。
朝…ピザトースト・レタス・オレンジジュース。昼…ヨーグルト。おやつ…アルフォート・ミルクティー。夜…ごはん・肉じゃが・アルフォート。
アンジェリカ
とりあえずいまのところ自分も家族もコロナっぽい症状はない。家族の抗原検査も陰性。
ただ、わたしどうも寝違えたっぽくてな…今朝、目が覚めたら枕から半分頭が落ちてて、そのせいか首から肩にかけて地味に痛くなって、あんまり首を動かせない状態。しかも時間が経つにつれてだんだん痛みが増してきて、夜になるとパソコンに向かうのもつらくなってきた。
実は左太腿の痛みもまだおさまってなくて。普段は大丈夫なんだけどときどきズキッとくるので、スクワットは中止したまま負荷をかけないように生活してる。なのに今日、かつてないほどの強い痛みがきてびっくりした…なんなんだろう。もしかして首からきた痛みだったりする??
昨夜、樹くんからのおしらせが来てめちゃくちゃビックリした! 樹くんが紹介してるんだから偽物ではないだろうけど「え、本当? 本人? エイプリルフールとかじゃないよね…?」とアワアワしてしまった。まあ速攻でフォローしてあらゆる通知をオンにしましたが。
当初、宇野昌磨くんがフォローしていたのは1人で、樹くんだろうなーと思いつつ見てみたら真凜ちゃんで爆笑した。真凜ちゃんもストーリーで宇野昌磨くんインスタ開設の投稿をお知らせしてるし、仲良しでニマニマ。真凜ちゃんは衣装などの写真をアップするサブ垢のほうでフォローしてますね。本垢は家族のみと決めてるのかな?
最初の投稿になぜかついてる野菜の絵文字にも笑った! 手に持っているのはスイストヨタからの世界選手権優勝のお祝いプレート(?)みたい。でもその独特の持ち方は何なんだ?!
どうして急にインスタを始めたのか気になっていたのですが、NowVoiceにて話してました。なるほど、気軽に発信するツールがなかったからあったほうがいいと、他界隈と交流するときにも直接連絡をとれる手段があったほうがいいと。現役引退後のセカンドキャリアも視野に入れてのことなのですね。本当にこれからのことを考えるようになってきたなぁ。
Twitterよりインスタのほうがキラキラしてそうなイメージだからっていうのには笑ったけど、まあコメントオフにできるし悪意をぶつけられにくいしインスタのほうがいいよなとは思う。個人的に宇野昌磨くんのふざけたというかイタズラっぽい部分が好きなので、そういう投稿も楽しみにしてます!
完結編は前後編の二部構成で、前編は3月3日深夜24時25分より放送。後編は2023年放送予定。だいぶ待たされたけどようやく完結が見えてきた。といっても後編は本当に2023年に放送できるかまだわからんけど。2024年にずれ込むんじゃないかなという気がしてる。
沢村一樹さん俳優としては好きだけど、声優としてはどうなのかわからないので心配ではある。いままで何かやったことあるのかなとWikipediaを見てきたら、スチームボーイのデイビッドとか書いてあった…見たけど昔すぎて記憶にない。でも記憶にないってことはド下手ではなかったということかな。
ソフィー・マルソー主演。パリに引っ越して来た13歳少女の青春ラブストーリーと、彼女の両親のいざこざ。
13歳のソフィー・マルソーに興味があったので見てみました。ちょうど大人と子供のはざまの時期で、普段はまだあどけなさが残っているけど、ばっちりメイクをすると20歳でも通じるような感じ。かわいくて美人。
でも映画作品としてはあまり楽しめなかった。娘の青春ラブストーリーもピュアな感じではなく、フランスではそれがあたりまえなのかもしれないけど、不健全な雰囲気のブーム(ダンスパーティ)とか恋愛至上主義的な感じとかにモヤモヤしてしまって。恋愛自体も何かすごくカジュアルだし。
ただ、ストーリーは娘ではなく両親のほうが軸になってるようです。こちらは不倫やらなんやらでもっとうんざりする感じ。父親がアホすぎて、コメディ描写ではあるものの笑えなくてイライラしてた。ここらへんフランス映画らしいのかなという気はするけど、それが自分的には合わなくて。
小説。ひとまず休止中。
朝…ピザトースト・レタス・オレンジジュース。昼…ヨーグルト。おやつ…アルフォート・ミルクティー。夜…ごはん・ジャーマンオムレツ・ポタージュ・アルフォート。
セリカ
昨晩、部屋にいたらめちゃくちゃ変なにおいがしてきて、エアコンを切ったらおさまったのでエアコンが原因なんだろうなぁ。どうしようか悩みつつおそるおそるつけてみたら、とりあえずいまのところは大丈夫な感じだけど、またそのうち変なにおいがしてくるかもしれない。
サイトリニューアル作業。今日はトップページの小説部分の画像を変更したり。でもまだ気に入らないものもあって確定じゃない。無料写真で探してるんだけど、なかなかしっくりくるものが見つけられなくて。
家族が定時すぎに帰ってきたので(ほぼありえないくらめずらしい)どうしたのかと思ったら、隣の席のひとがコロナ陽性になったとかいう話で。明日明後日はテレワークだとか。ううむ…もし家族がコロナ陽性だったら、わたしもおそらく感染してるよなぁ。どうか何ともありませんように。
前回のフィギュアスケートTV!でちょっと見せてくれたインタビュー。フルで見せてほしいとは思っていたけど、まさかこんな早々に、しかも無料公開してくれるなんて思わなかった。ありがたい。10分超えのボリューム。
どんな氷の状態でも対応しなければならないという意識でいるから、どんなときもいいわけしないんだろうね。氷が荒れることも穴があくこともある。投げ込みがあったときはきっとなおさらいろんなことがあったはず。そこでできるのがネイサンと…急に名前が出てきてちょっと笑ったけど、本当に何でもないかのように平然とノーミスしてたよなぁ。
最近は自分自身のことだけでなく、フィギュアスケートという競技を意識した発言が増えてきている印象。フィギュアスケートはジャンプだけじゃないというのを体現できるのは、現役選手の中ではやっぱり宇野昌磨くんだと思う。技術面も表現面も世界トップレベルだからこその説得力。でも本人としては競技者として点数を取りに行くことに重点を置いているので、多少のもどかしさはあるのかな。
今回のGPF男子は技術寄りの選手が多かったから、そのあたりでいろいろ考えることがあったのかもしれない。技術と表現のバランスはみんなそれなりに悩んでいるんだろうね。高難度ジャンプの習得に重点を置いてきたからこそ世界で戦うところまで来られたけど、表現面が弱いので点数が伸び悩む…という選手も少なくないように感じる。
高橋大輔選手の名前が出てくるのは想定内だけど、フランスのアダム・シャオ・イム・ファの名前が出てきたのは予想外だった。本当にしっかり演技を見てるんだなぁ。
NHK杯のときそんなにステファンご立腹だったのか(笑)。練習の姿勢だけでなく本番の演技にもご立腹だったってこと? わたしはよかったと思うけど、どこらへんが気に入らなかったのかじっくりと聞いてみたい。
小説。ひとまず休止中。
朝…ピザトースト・レタス・オレンジジュース。昼…ヨーグルト。おやつ…アルフォート・ミルクティー。夜…ごはん・すきやき肉豆腐・味噌汁・アルフォート。
アルティナ
今日もゆるゆるとサイトリニューアル作業をしてました。日記ページ2019年分をリニューアル。あとPSYCHO-PASSページと金田一少年の事件簿ページを作りました。こちらはリニューアルではなく一から作成なので、めちゃくちゃ時間がかかった。版権ものページはとりあえずこのくらいでいいかな。シュタゲも…と思ったけど、一からとなるとほんと大変なので気が重い。
GYAO! が3月31日でサービス終了とのことでめっちゃ残念です。アニメ無料配信でお世話になりました。金田一少年の事件簿とかヒカルの碁とか過去作の配信がうれしかった。あと好きなタイトルのOVAとかも見られたりしてありがたかった。GYAO! がなくなったらどこへ行けばいいんだろう…もう無課金では見せてもらえない時代かな…。
そういえばPSYCHO-PASS新作劇場版が公開されるんですよね。シリーズ集大成とのことだけど、完結するのかどうか…とりあえず時間軸は朱ちゃんが監視官のときかな。勾留されるまでに何があったのか描かれるといいな。
ドールとしての仕事、移りゆく時代、ギルベルトへの思いとその行き着く先——まさにフィナーレにふさわしい作品で。映像もストーリーも構成も文句なし。心から見てよかったと思えました。テレビシリーズを前提としてつくられているので、ひととおり視聴してからのほうが楽しめます。
デイジーの曾祖母は娘への手紙だったけど(テレビシリーズ第10話)、ユリスは両親への手紙。幼い娘を遺していくというのもつらいけど、まだ子供なのに両親より先に亡くなるというのもやるせない。代筆を依頼するあたりはグッと胸が詰まるような感じがしたし、危篤のシーンあたりは涙が止まらなかった。電話を敵視していたはずのアイリスが、ドールとしての矜持より、ユリスのためにできることを優先させたのがよかった。
ギルベルトはどこかで生きてるんじゃないかとずっと疑っていたけど、テレビシリーズでは明らかにならないまま終わってしまってモヤモヤしてました。この劇場版でしっかりと決着をつけてくれたことが何よりもうれしい。
記憶喪失にでもなっているのかと思いきや普通に島で暮らしていて。ヴァイオレットのために会わないほうがいいという気持ちはわからないでもないし、連絡もせずにいたことは否定しない。ただ、ばれてしまったのなら会ってけじめをつけるべきだと。ヴァイオレットのためとか言いつつ、逃げているだけにしか見えなくてもどかしかった。
結局、会ってしまうと思いがあふれて止められなくなりそうだったから、そしてヴァイオレットを武器として利用してきた自分にそんな資格はないと思っていたから、頑なに会わなかったということかな。その頑なな心を融かしたのが手紙だというのがまたよかった。
ヴァイオレットが船から飛び降りてハッピーエンドっぽくなったけど、3か月予約で埋まってるはずなのにどうするんだろう…と心配してたら、ちゃんと受けた分の仕事はこなしたということで一安心。
小説。ひとまず休止中。
朝…ピザトースト・レタス・オレンジジュース。昼…ヨーグルト。おやつ…アルフォート・ミルクティー。夜…ごはん・豆腐鍋・チョコレート・ミックスナッツ。
七海
今日もゆるゆるとサイトリニューアル。日記ページ2020年分をリニューアル。あとデスノートページを作りましたので、よろしければご覧ください。それより小説ページをどうにかしないとなんだけど…。
KISS&CRY Vol.47 2022-2023シーズン 世界選手権応援号 (2023/01/31)。アマゾンで在庫(?)が入ったらしく予約注文できました! 宇野昌磨くんが表紙のです!
今回は全日本特集。宇野昌磨くんの演技映像がほぼなかったのが残念ではあるけど、ペアやアイスダンスも含めて幅広い選手を取り上げていて、舞台裏の映像やインタビューもあってよかったです。特に印象に残ったのは友野くんと高志郎くんの会話、ステファンの涙、かおちゃんと高志郎くん昌磨くんとのやりとり。高志郎くんはナチュラルにハグするあたりもう欧州に馴染んでるなと思ったり、かおちゃん「おめでとー」昌磨くん「おつかれー」のハイタッチ(?)にニマニマしたり。
宇野昌磨くんのインタビューはFODで流れたものの一部ですかね。FOD見てないのでフルで見たかった。難しいコンディションに対応するというのも実力のひとつですよね。そこらへん経験に培われるというの大いにあると思うけど、ただ経験するだけではなく真剣に向き合って考えるからこそ培われていくんだろうなと。
小説。ひとまず休止中。
朝…ピザトースト・レタス・オレンジジュース。昼…ヨーグルト。おやつ…アルフォート・カフェオレ。夜…ごはん・ハンバーグ・野菜炒め・チョコレート。
沙耶
今日もいろいろサイトリニューアル作業。悩むことも多い。いまはもう使っていないページやプログラムがそのまんまになってるので、確認しつつ削除したり。確認のたびに昔の下手なイラストや恥ずかしい文章が出てきて、死にそうになってます…(笑)。あとコードギアスとハリーポッターのページをリニューアルしておきました。よかったら見てやってください。
コンタクトは数年前に作り直したとき右目の度数を上げたので、左右の見え方はちゃんと同じくらい。でもコンタクトだから長時間は疲れるんだよな…メガネの代わりにずっとつけるわけにはいかない。そういえばメガネを作り直そうと思ってから10年くらい経つなぁ。そろそろほんとに作り直さないと。
ミスドのヨロイヅカ式ガトーショコラドーナツを買いにいったけど、すっからかんでした…まだ10時半すぎだったのに。残念。
ワールド・フィギュアスケートEXTRAを前回とは違う本屋で探してきたけど、こちらにもなかった。やはりというかフィギュア関係はほぼ羽生氏のしかないという。それ以外では宇野昌磨くん表紙のGetSportsが1冊とかおちゃん表紙のが2冊あっただけ。入荷してないのか売り切れたのかどっちだろう。
また更新してくれてありがたいです。衣装については宇野昌磨くんあんまり関与してなさそうだからなぁ。デザイナーさんが誰かとかきちんと覚えてないでしょうね。みんなに感謝しておりますと総括したのにはちょっと笑った。ほか二つの質問では宇野昌磨くんの考えがそのまま聞けた感じでよかったです。まとまらないのもリアルで。自分のことだけでなく、いろんな立場のひとがいることを考えたうえでの発言となるとなかなか難しいですよね。
木原美悠選手が宇野昌磨選手に3つ質問するという動画。宇野昌磨くんが誠実に答えている姿が印象的でした。フィギュアスケートのことをわからない相手ににかみ砕いて説明しつつ、理想論でも上から目線でもなく、経験に基づいた自分の考えを率直に話しているなという感じ。
木原美悠選手が宇野昌磨くんのことを「王子様ですよ」とか言ってて笑った。そういう印象だったんだ…! いやまあわからないでもないけど!
毛利探偵事務所に依頼するために来るはずの女性が殺された話。
夫がクズなうえ、やることなすこと下手すぎて…何というかダメ人間としか言いようがない。会社から1億円横領したかと思ったら速攻で妻にも会社側にもバレてるし、不倫したかと思ったら電話で妻と不倫相手を間違って話してるし。
前妻のことがすぐにわからなかったってのもひどいな。ウィッグつけただけで、それ以外は特に変装していたというわけでもないのに。前妻も現妻もこんな男のどこがよかったんだろうか。いや、二人も同じ穴の狢なのかな。
最後の電話の声はさすがに英理ではないとすぐにわかるぞ。蘭だとはわからなかったけど。小五郎はあっさり騙されちゃってましたが大丈夫ですかね…英理が知ったらまた機嫌が悪くなりそう。
小説。ひとまず休止中。
朝…ピザトースト・レタス・オレンジジュース。昼…フライドチキン野菜カレー。おやつ…ブラックサンダー・カフェオレ。夜…スパゲティ(カルボナーラ)・スパークリングワイン・チョコレート・アルフォート。
シャーロット
最近めっちゃ見えづらいし目が疲れるし困った。どうも右目の視力が落ちているらしく、眼鏡をかけた状態で左右の見え方がだいぶ違うのが疲れる要因のひとつかも。以前からそうだったけどますますひどくなってる。パソコンの画面を見るのがつらい…のに根を詰めてサイトリニューアルやってたからますますおかしくなった。
サイトリニューアルはチマチマ調整中。イラストの元画像(縮小前)のが残ってるものは大きいサイズにしてみたり。昔すぎるものはもう元画像もなかったりするけど。コナンやハガレンのページもよかったら見てみてください。日記ページの過去分はどうしようかなぁ…とりあえず2022年と2021年はリニューアルしたけども。
これは買わねば! とアマゾンの欲しいものリストに入れて、2時間後に買おうとしたら在庫がきれてた(涙)。また入荷するかしら。楽天を探してみたけどまだみたい。hontoは一度も使ったことないから躊躇してる…。
本編は明日の夜公開予定! ようやくか! 最初のうちは楽しみに待ってたんだけど、そのうち試合とかに気持ちを持っていかれて忘れてた。調べてみたら以前チラ見せがあったのは4か月前でしたね…。
愁が貴公子というのは弓のことだけじゃなかったのか。送迎の車が高級車だし、おそらく運転手もいるし、自宅も豪邸だし、執事っぽいひとまでいるし、食事も料亭のような天ぷらだし、めちゃくちゃおぼっちゃまじゃないか。それでいて人間できているんだからすごい。まあ胸のうちにはいろいろと抱えていそうだけど…。
愁の妹ちゃんが弓道のことを知らない初心者だからとうテイで、いろいろ解説してくれるのがありがたい。皆中で敵味方関係なく拍手するというのがいいね。敵を倒すのではなく自分と向き合うスポーツならではというか。
湊は愁の身長を把握してるんだ。チームメイトの遼平の身長は把握してないのに。へぇえええ。
二階堂は桐先中学校弓道部で湊のひとつ上の先輩だったらしい。しかしどうも湊のほうには恨まれる心当たりはなさそうな雰囲気。いや、そもそも二階堂がぶっ潰したい相手が湊かどうかも確定してないけど。
遼平のお姉さんってひきこもり…?
小説。ひとまず休止中。
朝…ピザトースト・レタス・オレンジジュース。昼…ヨーグルト。おやつ…ブラックサンダー・カフェオレ。夜…ごはん・野菜とウィンナーのスープ・サバ缶・チョコレート。
澪
今日はきのうよりだいぶ体調がマシ。しかし昨晩なかなか寝付けなくてあんまり眠れなかった。今日のお昼寝ではまったく眠れなかった。めちゃくちゃ眠いのに眠いまま。しんどい。
サイトのリニューアルもいろいろ進めています。トップはチマチマ調整中。あとはコナンページと相棒ページとハガレンページと探偵学園Qのページをリニューアルしたり。トップページのリンクからどうぞ。今回のリニューアル作業で昔の絵をたくさん見て死にそうになった(笑)。いまでも鑑賞に堪える絵って少ない。
ジェフ・ベックが亡くなったらしい。特にファンというわけではないというか、そもそもそんなに知らないんだけど、家族がファンでライブにも連れて行かれた思い出。年齢のわりにはすごく若々しかったな。ギターで連弾みたいなことをしてたのが印象に残ってる。ご冥福をお祈りします。
2023年1月4日開催の名古屋フィギュアスケートフェスティバルを一部抜粋で放送。基本的に個人の演技だけで、オープニングやフィナーレはほんのちょこっとだけ。毎年そんな感じですね。1時間しかないので仕方ないとは思いつつ、もっと見たい気持ちはある。解説は今年も山田満知子先生と村上佳菜子さん。満知子先生の声を聞くのはおしゃべりフィギュアか名フェスくらいなので、今年も聞けてよかったです。
放送されたのは、紀平梨花さん(インタビューあり)、友野一希くん(インタビューあり)、河辺愛菜さん、島田麻央さん、荒川静香さん、三原舞依さん(演技前コメント・インタビューあり)、山本草太くん(演技前コメント・アンコール・インタビューあり)、坂本花織さん(演技前コメント・アンコール・インタビューあり)、宇野昌磨くん(演技前コメント・アンコール・インタビューあり)。
宇野昌磨くんグレートスピリット。まさかそうくるとは…! グレスピもともと大好きなんだけど、今回のグレスピがいままでのどのグレスピより最高でした。成長したいまの宇野昌磨くんが滑るグレスピやばすぎ。力強くてキレがすごいし、荒ぶっているように見えてコントロールされてる。ほんとやべぇもん見た…好き…。こぶしを突き上げたとき笑顔になったのは、その正面に草太くんや友野くんがいて同じポーズをとってたから…みたいです。そっち側の様子も見たかった!
アンコールはG線上のアリア(というかメアトルメンタプロペラーテ)。こちらも表現に全振りした演技で素晴らしい。この部分が大好きなので、エキシビションのアンコールでたびたび見せてもらえてうれしいです。やっぱり試合のときとはまた違った演技が見られるのでね。インタビューで言っていたけど、競技では表現しきれない表現力をアイスショーで表現できたらなという思いが芽生えてきたと…いまごろ? と思わないでもないけど(笑)めちゃくちゃうれしいし期待しています!
そのほかで印象に残ったのは河辺愛菜さん。このプログラムとても合っててめちゃくちゃかっこいい! 表情もいい! とても素敵な演技を見せてもらいました。あと三原舞依さん。浄化されるかのような清らかで美しい演技でした。山本草太くんと坂本花織さんはさすが現役トップ選手という演技で見応えがありました。
アパートで半グレのメンバーが刺殺された事件。
南野お人好しすぎる。たとえ贖罪のつもりだとしてもここまではなかなかできない。半グレのたまり場に乗り込んでいくとかさ。本当に麻雀が強かったのはビックリだけど、まあ相手が半グレではまともに交渉なんてできるわけもなく。でもそんな勇気と根性があったらたいていのことは乗り越えられそうな気がする。これからは自分と自分の子供のために頑張って!
そのまえに職場はそこでいいのかな…なんか詐欺まがいのことやってたりしない? どっちにしろ営業とかあんまり向いてなさそうなので、転職したほうがいいのかも。
武志くんが心配。南野はいいひとだったけど、誰もいない家に簡単に他人を上げるのは危ないんだよなぁ。そもそも玄関も開けないほうがいいんだよなぁ。もしかしたら誰かに救いを求めたかったのかもしれない。でもここまで懐いたのは南野だったから。上から目線でなく同じ目線で一緒にいてくれるひとだったからこそだよね。
最後はたぶんお母さんに引き取られたんだろうけど、そっちではもうすこしマシな生活を送れるのかな。お父さんが有罪になったらその影響を受けたりしないのかな。
昔の君なら追いついたんじゃないですか、昔の右京さんなら騙されなかったんじゃないですか、と右京さんと薫ちゃんがお互いに言い合っていたけど、まあ身体能力は若いころと同じというわけにはいかないよね。でもまだまだ現役バリバリで安心しました。右京さんが騙されたのは妊娠していることに気付いたからかな? むしろ洞察力が鋭すぎたからこそだったのかも。
美和子って基本的にはサバサバしてる感じなんだけど、けっこう面倒くさい一面があるよね。初デート記念日をお祝いするとか、恥ずかしいラブラブなプリントTシャツを作るとか、それを薫ちゃんに着るよう強要するとか、今回のように察してくれなかったことに怒るとか。まあそれだけ薫ちゃんに甘えてるってことなんだろうけど。
小説。ひとまず休止中。
朝…ピザトースト・レタス・オレンジジュース。昼…ヨーグルト。おやつ…ブラックサンダー・ミルクティ。夜…ごはん・ジャーマンオムレツ・チョコレート。
七海
きのうリニューアル作業に没頭しすぎたせいか、たまたまなのかはわからないけど、頭痛がひどいうえ吐きそうなくらい気持ち悪くて…眠ることもできなくてほんとつらかった。エアコンつけてたのに妙に寒くてファンヒーターをつけたり。熱はないです。夜になってようやくすこし動けるようになってきた感じ。まだそれなりに頭痛がするし気持ちも悪いけど。
名フェス録画を見るつもりだったけどそれどころではなく…今週中くらいには見られたらいいな。
サイトリニューアル。iPod touchで見ると一部表示が思うようにならない部分があって悩んでたけど、変更前のテンプレートを確認したらこちらも同じだった。もともとですね…直したかったけど、どこが悪いのかさっぱりわからん。まあ閲覧するには支障がないので別にいいんだけど。
全日本後のコメント。全日本のことというより、この一年の振り返りとこれからの抱負を話しています。「あ、森田さん、また!」にどんな意味があるのか気になります(笑)。
更新通知がきてビックリした。ほんとありがとうございますうれしいです。今後は短くちょこちょこと更新していくとのこと。今回はジスランについて。全日本で高志郎くんと滑走順がつづいたからジスランいてくれてよかったよね。ジスランは基本的に濱田コーチのところにいるということかな?
ステファンの胴上げはデミさん提案だったんだ! 昌磨くんのメダルがステファンの足に引っかかってだいぶ飛んでたね(笑)。あと演技後にステファンと高志郎くんがハグしてたことを言ってたのかな? 昌磨くんに高志郎くんがゴメンってしてる(笑)。
ステファンがデミさんについてたくさん語っていたけど、1/3もわからない(涙)。わたし耳がよくないのでヒアリングは壊滅的なのです…英語のみならず日本語も怪しいというね。デミさんとハマさんの話も聞き取れない箇所がけっこうあったり。
4T3Tはファンも含めまわりのひとたちの悲願になっちゃってましたね。練習ではできてるからなおのこと。そういうのが昌磨くんのプレッシャーになってるのかなと思ったりもするけど、成功してほしいと遠くから願うくらいならいいよね?
小説。ひとまず休止中。
朝…ピザトースト・レタス・オレンジジュース。昼…ヨーグルト。夜…ごはん・肉じゃが・チョコレート。
遥
サイトを一部だけリニューアルしてみました。無料のテンプレートを利用させていただきながら、いろいろ変更したりしてましたが…むかし取った杵柄もむかしすぎて忘れてたり変わってたり。いろいろ調べまくったり頭を悩ませてました。きのうの夜に急にやろうかなと思い立って、深夜になってもなかなかやめられず、3時間も寝ないまま朝からまた取りかかって、お昼寝もせず、お昼ごはんも忘れてひたすら没頭してました。なんかこういうの久々だな…小説では書けなさすぎて没頭できないので。
しかしイマドキの作り方にすると画像を大きくしなければならなくて、激重になってしまった。いまはこのくらいが普通なのかどうか、現場を離れて久しいわたしにはちょっとわからない。自分のところの環境(光回線)だとちょっと重いけどストレスになるほどではない感じ。重いわ! とかいう方がいらっしゃったら教えていただけるとありがたいです。
小説のところの画像はテンプレートのデフォルトのままです。本当は小説イメージの画像にしたかったけど、だいぶ時間がかかりそうなのでとりあえず。むかし描いたCGは小さすぎてもう使えそうにないんじゃよね…。小説イメージに限らず、トップ画像とか大きいところには使えるものがほとんどない。いまのトップイラストもそのままでは使えなくていろいろバランスとか直したし、この大きさにすると背景とか粗が見えるし。
そんなこんなで名フェス録画したのにまだ見てない! 宇野昌磨くんのあたりだけリアタイで見たけど、あらためて録画を見て感想を書きます!
コラントッテ25周年なんだ! 宇野昌磨くんとタメじゃん! 失礼ながらそんなに長いとは思ってなかったのでちょっとびっくり。特設サイトには宇野昌磨くん以外の選手からもメッセージがあります。鍵山優真くんと島田高志郎くんもいるよ!
小説。ひとまず休止中。
朝…ピザトースト・レタス・オレンジジュース。おやつ…ヨーグルト。夜…ごはん・すきやき肉豆腐・味噌汁・ブラックサンダー。
梨子
今日もしんどい。
金田一少年の事件簿30th (3) (2023/1/23)。予約注文しました! アマゾンお急ぎ便無料でできました。楽しみです!
アイスエクスプロージョン放送してたのかー! 気付いてなかった! 地上波なら普通に見られるので見たかった。
鬼面風邪はコロナが元ネタですね。どうしてコロナをもじった名前にしなかったのか不思議に思ってたけど、お薬の名前で合点がいった。「鬼を滅ぼすということで、鬼滅丸というのはどうですかね」「鬼滅か…人気が出そうないい名だね」のやりとりにはさすがに爆笑してしまった。人気が出そうという返しはおかしいだろうが!
しかし医者が成敗される側だったとは…てっきり金儲けに利用されたことに気付いて殺されるものとばかり思っていたのに、功名心に負けてそっち側についてしまうだなんて。しかも助手の功績を横取りしたあげく、邪魔になった助手を殺し、貧しい人々を救うことも放棄するとか、もう微塵も擁護できないよ。
瓦屋はもう生きる気がないんだろうなというのは何となく感じていたけど…悲しい。
小説。ひとまず休止中。
朝…ピザトースト・レタス・オレンジジュース。昼…ヨーグルト。おやつ…ブラックサンダー・カフェオレ。夜…ごはん・豆腐鍋・生チーズケーキ。
蒼姫
今日も爆睡。なんか頭痛もしててほんとしんどくて…起きてても気持ち悪いだけで何もできない。夜になってちょっとよくなってきたけども。
そんなこんなで小説ももうやる気をなくして、もうこれでいいかぁ…とアップしてしまいました。ここではなく誰も見てなさそうなところにこっそりと。連日更新して2週間くらいで完結予定。通りすがりのひととか、誰かひとりでも読んでくれるひとがいるといいな。特に隠しているわけではないので訊いてくれればお教えしますし、どこかで宣伝するかもしれませんし、気が向いたら他のところにもアップするかもしれません。
Twitterで血染めのユフィがトレンドに上がっててどうしたのかと思ったら、水星の魔女でなんかあったらしい(見てない勢)。脚本が同じ方なんですね。血染めのユフィはなぁ…惨劇だからというわけじゃなく、和解からの冗談で誤爆して虐殺皇女というあまりにもな展開を全力疾走したので、気持ちがまったく着いていけなくて呆然とした記憶。水星の魔女もそんな感じだったんだろうか。
小説。いまは何も書ける気がしないけど、どうしようかな…。
朝…餅・オレンジジュース。昼…ヨーグルト。おやつ…チョコパイ・コーヒー。夜…ごはん・ハンバーグ・野菜炒め・チョコレート・ブラックサンダー。
アルティナ
買い出しに行ったあとはもう眠くて眠くて爆睡してました…ほんとなんでこんな眠いんだろう。昨晩も寝落ちしてたし。きのうはお昼寝できなかったから眠くても仕方ないとは思うけど。
少年探偵団がピザ屋のキャンペーンで当てたピザを、何者かに盗まれた話。
毎年恒例の年始の挨拶。今年は私の年なのよ…と得意げな哀ちゃんが大変かわいかったです。何の説明もなくしれっと舞台袖にいた警察学校組はなんだったんだろう? 去年の劇場版から今年の劇場版へバトンタッチのために来てるってことかな? それにしても教場旗まで持ってるのはアピールが強い(笑)。
このピザ屋さん個人情報の取り扱いがゆるゆる。たとえ強盗だとしても、警察ではない一般人に教えるべきではないよねぇ。しかも捜査する気満々の子供たちになんて危険だってば。子供たちではなく警察に情報提供するのが筋だろうね。
光彦たち三人がピザ注文客の家に行こうとしたとき、コナンと哀ちゃんが止めてたけど、いままでさんざん子供たちだけで捜査してたんだから、光彦たちの行動も必然ではないかと。すくなくともコナンと哀ちゃんに叱る権利はないと思うぞ。
光彦がいつのまにかシャーロック・ホームズを履修してると思ったら、自分の事件簿をまとめるつもりらしい。そこに感化されちゃったかぁ。さんざん危ない目に遭ってきたのにまったく懲りてないのがすごいというか何というか。いつか取り返しのつかないことにならなければいいんだけど。
猫と戯れる哀ちゃんはかわいすぎた!
小説。短編を書いてます。修正作業中。今日は作業できませんでした…というかもういいかなという気もしてる。一応、完成といってもいいくらいにはなってるし。公開するならもうちょっと頑張らなきゃと思うけど…どうしようかな。
朝…餅・オレンジジュース。昼…フライドチキン野菜なすカレー。おやつ…いちごクレープ・ミルクティー。夜…ごはん・餃子・チョコパイ・ブラックサンダー・ミックスナッツ。
セリカ
今日は用事でおでかけ。お昼寝できなくて眠い。
おでかけついでにワールド・フィギュアスケートEXTRAを本屋に見に行ったけど置いてなかった。今日発売のはずなのに。フィギュアスケート関係の雑誌はほぼ羽生氏のしかない…なんで??
おお、オフの日は陸トレするんだ! と思ったら、ほぼ Emmaちゃんの陸トレやん(笑)。タイトルについている「!?」が見えてなかったわ。でもデミさんが来てるわけだし、陸トレではなくてもケアか何かはしてたんでしょうね。
第1期はひととおり見てました。ただ、一回見たきりなので忘れている部分がけっこうある…というかストーリーもキャラもおおまかにしか覚えていない状態。でも見ているうちにすこしずつ思い出してきました。湊はいろんなひとに愛されてたよなぁとか、静弥がヤバいくらい湊のことを好きなんだよなぁとか。
第一話はあまり話が進まなくてゆるゆるした導入部という感じ。みんな弓道大好きな弓道バカなのがかわいいな。部活が休みになって喜ぶんじゃなく、練習したくてたまらなくなるくらいじゃないと、上手くはならないんだろうな。部の雰囲気もいい感じで、このまま爽やかに進んでいくのかと思いきや、何やら不穏なラスト。愁といい、二階堂といい…。
矢声って手元がぶれて的を外しそうな気がするんだけど、当たりやすいの…?
小説。短編を書いてます。修正作業中。今日もほんのすこしだけ。
朝…ピザトースト・レタス・オレンジジュース。おやつ…和栗のショートケーキ・ミルクティー。夜…ごはん・野菜とウィンナーのスープ・サバ缶・苺大福。
万由里
今日も眠くて爆睡。起きても眠い。なんでこんなに疲れてるんだろう。
名フェスをすこしでも見たくてニュース等を録画。みんスポとドデスカとアップとONEでグレスピの断片を見たけど、断片だけでもキレキレで野性味もあってすごかったです! メアトルメンタプロペラーテは背中のうねうねがよくわかるアングルですごかったです!(語彙力)。テレビ放送が楽しみ。衣装は最初グレスピ衣装を着てたけど黒シャツに替えたみたいで、Uno1ワンチャンネルによれば名フェスにはイメージが合わなかったので手持ちで選んだとのこと。
真凜ちゃんインストの某エピソードにきゅんきゅんした! 彼氏かわいすぎん?? いちばん昔の写真も見せてもらえてありがたい。真凜ちゃんのほうが背が低かったころってずいぶん昔では…昌磨くん17歳くらいに見えるけど、何歳なんだろう?
GPFフリーで宇野昌磨くんがリンクインして、演技を終えた山本草太くんの腰あたりをぽんとしてたけど、そのとき「ナイス」って声もかけてたんだね。気になっていたので知れてよかった。
小説。短編を書いてます。修正作業中。今日もすこし。読みたい方はいないようなので没にしようかなと思いつつ、とりあえず最後まで仕上げるつもり。あとすこしで投げ出すのが自分的に気持ち悪いので。
朝…ピザトースト・レタス・オレンジジュース。昼…ヨーグルト。おやつ…キットカット・カフェオレ。夜…ごはん・ジャーマンオムレツ・チョコパイ・ミックスナッツ。
七海
きのうあれだけ寝たのに今日もやっぱり眠くて爆睡。うー…。そして年末年始は食べまくったうえ日課の運動もサボりぎみだったので、体重がちょっと増えた。まあ普通の生活をしていればそのうち元に戻るだろうけど。
グランプリファイナル総集編をようやく見た。日本の選手+マリニンという感じ。ジュニアもすこし。ごちゃごちゃした煽りとかなく、TESカウンターも公式のもので、シンプルな画面で見やすかった。全員ではないけどインタビューもあり。内容的に目新しい話はなかった気がするけど、インタビュー映像は初めて見たものかな。ただ途中から唐突に木下アカデミー特集になったのには苦笑い。提供が木下グループだったからか…。
端末事情で配信購入を断念して、ぐぬぬ…という気持ちでニュースやツイートを追っております。マルチアングルもリンクサイドとか楽しそうですね。いろんなアングルを追うのは大変じゃないのかな。わたしは東海テレビの放送を楽しみにしています…! 録画予約済み。
宇野昌磨くんはグレスピ! さすがにこれは予想外だったわ。普通に Padam, Padamか Gravityだとばかり。どういう経緯でグレスピになったのか気になる。そしていまの宇野昌磨くんが演じるグレスピも気になる…!
小説。短編を書いてます。修正作業中。今日はすこし。しかしこれも没にしたくなってきた。ほぼ出来上がってるんだけどね。こんなの誰が面白いと思うんだろう…という気持ちになってきて。完全に没にするか、あんまり読者がいなさそうなところにこそっと載せるか…BLだかなんだかわからないくらい微妙な話なんですが、読みたい方います?
朝…ピザトースト・レタス・オレンジジュース。昼…ヨーグルト。おやつ…キットカット・カフェオレ。夜…ごはん・すきやき肉豆腐・キャベツと卵のスープ。
アンジェリカ
やっぱりいくら寝ても眠い。きのうはお昼寝したのに夜も眠くて早々に寝てしまった。さらに今日も眠くてたまらなくて爆睡してた。時間がもったいなさすぎてつらい…けど体調がよくないので仕方ない。
雪かき中に事故に遭って重傷の米俳優ってジェレミー・レナーだったのか…。ヤフーニュースの見出しではホークアイ役となってたけど、ミッション:インポッシブルシリーズが好きなわたしとしてはウィリアム・ブラントなんよ。無事に回復してくれることを祈っています…!
小説。短編を書いてます。修正作業中。今日は作業できませんでした。
朝…おもち・オレンジジュース。昼…焼きそば。おやつ…チョコパイ・ミルクティー。夜…ごはん・肉じゃが・チョコだらけ。
澪
今日は一日おうちでまったり。洗濯はしたけど、あとは箱根駅伝を見たりお昼寝したり。
そろそろ名フェスの配信チケットを買おうと思って発売ページを見たんだけど、マルチアングルということで端末のスペックやらメモリやらけっこう必要みたい。わたしのパソコンではダメかも…調子が悪くて負荷がかかるとダメになってしまうので。普通の配信でも長時間もたなくて、いままでのフィギュア配信もギリ大丈夫だったりダメだったり。だとしたらマルチアングルは早々にダメになりそう。そういうわけで、だいぶ悩んだけど今回は見送ることにしました。ローカルでテレビ放送があるはずなので、そちらを楽しみに待ってます…!
袴田議員のもとに金塊を盗むという予告状が届いた話。
結局、金塊盗難騒ぎは息子が父親のためにしでかしたというオチか。執行猶予中の熟年探偵団なんかに依頼した時点で何かおかしいとは思ってた。大物政治家の家ならもっとまともそうなところに依頼しそうなものなのに。最初は熟年探偵団に何かあるのではないかと疑っていたけど、特に何もなかった。
しかし息子…身内だけで済ますならまだしも、他人を騙して協力させたあげく逮捕させてしまうとかひどすぎん? だいたい盗んだ金塊はどうしたんですかね? 黄金像を作ったとしても全然余裕で余るよね? 残りは? 清廉な二代目を尊敬しているそうだから、私利私欲に走ってないと思いたいけど…。
予告状の「地獄の軽業師」には笑った。地獄の傀儡師ならどことなく怖い雰囲気があるけど、地獄の軽業師は意味不明すぎて。探偵小説マニアみたいだし、必要に迫られてのこととはいえ、ワクワクしながら予告状を作ったんだろうなぁ。
薫ちゃん正式に再雇用。袴田議員の口利きと聞いて嫌な予感しかしなかったけど、恩を売ろうとか手駒にしようとかそういう意図はなかったみたい。もともと二代目のような清廉を理想としていたみたいだし、根っからの悪人というわけではないんだろうな。でもやったことの責任はとらないとね。
右京さんが首を洗って待っていろとか啖呵を切っていたけど、まさかすぐに逮捕に至るとは思わなかった。内調に録音データがあるという考えに至るのは当然だとしても、どうやって手に入れたんだろう…と思ったら青木か。内調に行ってもチョロいままなんだ。やっぱり内調には向かないよなぁ。
右京さんが中学生のときに書いた小説がまた出てくるなんて! 懐かしいなぁ。めちゃくちゃ読み継がれてますね。右京さんとしては不本意だろうけど、わたしとしてはニヨニヨしてしまう。
小説。短編を書いてます。修正作業中。ちょっとだけ作業しました…進んだ実感がまったくないけど。
朝…お雑煮。昼…ヨーグルト。おやつ…チョコパイ・チョコレート・ミルクティー。夜…ごはん・豆腐鍋・チョコパイ・チョコレート・ポテトチップス。
シャーロット
あけましておめでとうございます! さっそく地元の小さな神社で初詣してきました。小さなところのわりにはけっこう人が来ていて、30分くらい待ったかな。おみくじは末吉。帰ってからは疲れて爆睡。
JSFカウントダウンに宇野昌磨くんが来なかったのでちょっと動揺していたら、0時3分にあけおめでした。今年も宇野昌磨くんにとっていい年になることを願っています! 宇野昌磨くんが幸せであればわたしもうれしい。スケートでもそれ以外でも。
要無料会員登録。構成の難易度を上げる話がやっぱりよくわからなかった。自分の素養が足りないせいなので詳しいひとに解説してほしい。GOEと基礎点のあたりとか。
初日の出は雲が多かったけどいい感じに撮れました。自分的に好きな感じの空です。
小説。短編を書いてます。修正作業中。今日も作業できませんでした。
朝…お雑煮。昼…ヨーグルト。おやつ…おはぎ・カフェオレ。夜…ごはん・餃子・鬼まんじゅう・チョコパイ・チョコだらけ・チョコレート。